23.11.01
財団機関誌「はなしあい」「第632号2023年11・12・2024年1月号」を発行しました。
23.10.13
12/2-3開発教育セミナー⑥「マイクロアグレッションってなぁに?~日常に埋め込まれた差別と向き合う 〜」の詳細をアップしました。
23.10.13
12/2 「戦争と兵役を拒否した人びと ―二つの世界大戦時の英米と日本」の詳細をアップしました。
23.09.06
11/3-4 「旧約聖書と現代」(講師: 月本昭男)の詳細をアップしました。
23.08.12
11/23-25 「京都の秋を愛でる ~ウクライナの平和を願って~」の詳細をアップしました。
23.08.10
10/21 2023年度修学院フォーラム「社会」③「聖書をエコロジーの視点で読む エコロジカル聖書解釈への招き」の詳細をアップしました。
23.08.01
財団機関誌「はなしあい」「第631号2023年8・9・10月号」を発行しました。
23.08.01
【YouTube】限定公開のご案内
「修学院フォーラム」記録動画を限定公開しています。
23.07.27
11/4-5 2023年度開発教育セミナー第5回「主体的に行動する市民を育む ~「南」の島の出会いの現場から~」の詳細をアップしました。
23.07.22
10/7-8 2023年度開発教育セミナー第4回<フィールドワーク有>「ウトロで考える人権・平和 ~これまでの活動に学び、多文化共生社会を創造しよう~」の詳細をアップしました。
2023年12月 2日 (土)
2023年度修学院フォーラム「社会」 <第4回>
戦争と兵役を拒否した人びと
―二つの世界大戦時の英米と日本
講師:西村 裕美
2023年12月 2日 (土) 〜 3日(日)
2023年度開発教育セミナー <第6回>
マイクロアグレッションってなぁに?
~日常に埋め込まれた差別と向き合う 〜
講師:北川 知子
2024年1月27日 (土)
2023年度修学院フォーラム「福祉」 <第1回>
スピリチュアルケアのこころ
―ホスピスにおける宗教の役割
講師:ベネディクト・ティモシー
2024年2月 1日 (木) 〜 2月頃予定
2023年度修学院フォーラム「福祉」
〈共催〉(公財)京都YWCA <第2回>
子ども・女性・若者の「貧困」(仮)
講師:交渉中
2024年3月 2日 (土)
2023年度修学院フォーラム「いのち」 <第4回>
『性』の神学的意味付けについて(仮)
講師:朝香 知己