福祉
2025年度修学院フォーラム「福祉」
第2回 釜ケ崎をとおしてみえる 私たちの社会
   Zoo
講師:大谷 隆夫 
(日本基督教団摂津富田教会牧師、関西労働者伝道委員会委員長)
  2024年12月1日、あいりん総合センター周辺で野宿生活を続けている15名程度の労働者が、大阪府の強制執行の申し立てを受けた裁判官、大阪府・市の職員、大阪府警の機動隊員ら500人以上によって強制退去させられました。しかしながら私達が見過ごしてはならないのは、今回の強制退去は、「富」と「成長」を求めて、日雇労働市場を縮小し、釜ヶ崎を再開発して行こうとする行政側の考えがその背景にあるということです。
  「富」と「成長」を求めることが、真に私達を幸福にするものなのか。私達を真に幸福にするものは何なのか。そういったことを、最近、釜ヶ崎で起こった、強制退去の出来事を振り返りながら考えてみたいと思います。


◎スケジュール◎
13:30~14:30 開会/発題講演         
14:30~15:00 休 憩
15:00~16:00 質疑とはなしあい/閉会
16:00~17:00 講師を囲むひととき(会場での自由参加)


【来館参加の方へ】

・参加費は、当日受付でお願いします。

・マスクの着用は任意ですが、着用お願いの際は、ご協力をお願いします。

【ZOOMによるリモート参加の方へ】 
・ 下記申込フォームまたは、メールによりお申込みください。

 締切後、ログインの案内を送信します。
当日は時間前からログインできます。13:30までにログインしてください。
・ 参加費の下記口座への振り込み、またはクレジット決済でお願いします。

 【郵便振替】 01020-1-5184(店番109 当座0005184)
    加入者名 関西セミナーハウス活動センター
 【京都銀行】 修学院支店 (コード 0158 店番145)
    普通預金 3192884
     名義  公益財団法人日本クリスチャン・アカデミー
        関西セミナーハウス活動センター
 【クレジットカード決済】 専用サイトより

     https://nippon-christian-academy.square.site/

-------------------------------------------------------

申込ボタン クレジット以外s.png

申込ボタン クレジットs.png

*お振込の証票をもって領収書に代えます。別途領収書が必要な方はお知らせください。

 リモート映像の録画、録音は、ご遠慮ください。


2025年7月12日 (土) 13:30 ~ 16:00
場 所:関西セミナーハウス、
   または、リモート参加 (Zoom)
参加費:2,000円、学生500円
  (リモートの方は振込または
   オンライン決済でお願いします)
締切日:2025年7月9日
<講師プロフィール>
大谷 隆夫(おおたに たかお) 氏
日本基督教団摂津富田教会牧師、関西労働者伝道委員会委員長
1963年福岡県に生まれる。1982年関西学院大学神学部に入学。同年12月釜ケ崎の越冬闘争に初めて参加。この体験が、釜ケ崎と関わる一つの契機となる。
1986年 関西学院大学神学部を卒業、同大学院入学。大学院での学びを続けると共に、故金井愛明牧師と小栁伸顕牧師の指導の下、釜ケ崎をフィールドとして関西労働者伝道委員会のインターンとしての活動も続ける。 1992年 関西労働者伝道委員会の専任者となり、以後釜ケ崎の問題(医療、仕事、住居等)に継続的に関わるようになる。
1998年 摂津富田教会の牧師としての働きも併せて始める。
2024年3月末で関西労伝専任者を辞任し、現在は委員長。
  
Page top