2023年11月 3日 (金) 〜 11月4日(土)
<講師プロフィール>
月本 昭男(つきもと あきお) 氏
古代オリエント博物館館長
1948 年、長野県に生まれる。新島学園高等学校(安中)、東京大学、ドイ
ツ・テュービンゲン大学に学ぶ。専攻分野は旧約聖書、古代オリエント、
人類宗教史。立教大学(1981~2014 年)、上智大学(2014~2022 年)で旧
約聖書、古代イスラエル史、聖書考古学などを教える。現在、古代オリエ
ント博物館館長、立教大学・上智大学名誉教授。
著書:『目で見る聖書の時代』(日本キリスト教団出版局)、『古代メソポ
タミアの神話と儀礼』(岩波書店)、『旧約聖書に見るユーモアとアイロ
ニー』(教文館)、『詩篇の思想と信仰 I~VI』(新教出版社)、『物語とし
ての旧約聖書(上・下)』(NHK 出版)、『見えない神を信ずる』(日本キリス
ト教団出版局)など。
訳書:『ギルガメシュ叙事詩』、『創世記』、『エゼキエル書』(いずれも岩
波書店)など。
経堂聖書会所属 http://www.kyodo-seisyokai.sakura.ne.jp/