開発教育
HOME > 今年のプログラム一覧 > 開発教育
2023年度開発教育セミナー
第4回 《フィールドワークあり(宇治市ウトロ地区)》
ウトロで考える人権・平和
~これまでの活動に学び、多文化共生社会を創造しよう~
 人権・平和・環境などの地球的課題がテーマの参加型学習。特に日本と世界とのつながりを「持続可能な開発」をキーワードに考える。

【要項準備中】
講師:金 秀煥 
(ウトロ平和祈念館副館長)

 ウトロは戦時下に「京都飛行場建設」の飯として生まれ、今も在日コリアンが多く居住する地域です。2022年4月、住民と周りの地域の人々に開かれた交流の拠点として、ウトロ平和祈念館が誕生しました。前年に起きた放火事件の背景には、社会不安が広がる中で助長されるデマや偏見と、歴史的な差別の事実をなかったことにする人々の言動がありました。在日コリアンと問題解決を願う日本人がともに築いてきたウトロの活動には、これからの共生社会のヒントがあります。直接出会い、声を聴くことから私たちの行動を始めましょう。       


◇タイムスケジュール◇
  (調整中)

・セミナー中、マスクの着用をお願いします。
・ご体調のすぐれない方は、参加をお控えください。

<後 援>

  京都市教育委員会

  京都府教育委員会(申請中)
  認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)(申請中)

   公益財団法人 京都府国際センター


                  
2023年10月 7日 (土) 〜 8日(日) (土)16:00~(日)12:00
場 所:関西セミナーハウス
(京都市左京区一乗寺竹ノ内町23)
参加費:11,000円(1泊2食込)
   (京都市宿泊税200円別途)※フィールドワーク実費別途
定 員:20名
締切日:10月1日(日)、または、定員に達し次第。締め切り日以降は、お問合せ下さい。
*相部屋可能(あれば同室希望者)、個室希望をお知らせください。
*部分参加については事務局にお問合せ下さい。
*前日正午以降の取り消し、ご変更は、キャンセル料がかかることがあります。
<講師プロフィール>
金 秀煥(キム・スファン) 氏
ウトロ平和祈念館副館長
 1976年生まれ。在日コリアン3世。幼少期から朝鮮学校で学び、朝鮮大学校政治経済学部卒業。卒業後は民族団体に所属し、2010年からウトロ地区にある南山城同胞センターに勤務。ウトロ地区では住民の生活支援とウトロを訪れる人びとの案内などを務め、現在はウトロ平和祈念館副館長。
  
Page top