財団機関誌「はなしあい」
機関誌 財団機関誌「はなしあい」 活動センターだより
第639号2025年8・9・10月号〈A4/カラー版〉

■巻頭言:「受け継ぐということ「

                財団評議員 増田  琴

               

■公益財団法人日本クリスチャン ・アカデミー(P2)
 「2024年度事業報告」(総括)
 「貸借対照表」(2025年3月31日現在)

■関東活動センター活動報告(P3)
*2024年度「第14回 神学生交流プログラム」

     校長 関西学院大学名誉教授 神田 健次さん
     講師 西南学院大学神学部長 才藤千津子さん

         2025年3月11日(火)~13日(木)
     会場 西南学院大学及び同大学神学寮・オンライン(Zoom)


■関西セミナーハウス活動センター活動報告(P4~7)

*2024年度修学院フォーラム「いのち」第4回
   「歴史を変えた非暴力主義―再洗礼派からキング牧師まで―」
    講師 武蔵大学リベラルアーツアンドサイエンス教育センター教授 踊  共二さん
               2025年1月25日(土)
    会場 関西セミナーハウスとZoomによるオンライン

*2024年度修学院フォーラム「福祉」第2回 
   「持続可能な福祉社会―人口減少社会のデザイン」
    講師 京都大学 人と社会の未来研究院教授 広井 良典さん
               2025年2月15日(土)
    会場 関西セミナーハウスとZoomによるオンライン

*2024年度修学院フォーラム「いのち」第5回
   「スピリチュアルケアを考える~病院チャプレンの立場から~」
    講師 元 淀川キリスト教病院チャプレン 藤井 理恵さん
               2025年2月22日(土)
    会場 関西セミナーハウスとZoomによるオンライン

*2024年度修学院フォーラム「福祉」第3回 (共催 京都YWCA)
   「対話と尊重の文化を作る~修復的対話実践~」
    講師 同志社大学心理学部准教授 毛利 真弓さん
               2025年3月15日(土)
    会場 京都YWCAとZoomによるオンライン

*2024年度修学院フォーラム「エネルギーを考える」第12回 
  「避けられない原子力災害と、捨てられない使用済み核燃料:

    必要を満たして余りある太陽の光と風の力」
    「いのちを危うくする原子力発電」
     講師  環境NGOグリーン・アクション代表

              アイリーン 美穂子 スミスさん

   「いのちを育む太陽の光と風の力」
     講師 足利大学 顧問、名誉教授 牛山 泉さん
              2025年3月30日(日)~31日(月)

     会場 関西セミナーハウス

*2025年度修学院フォーラム「いのち」第1回
   「なぜアメリカのキリスト教はイスラエルを支持するのか?」
    講師 関西学院大学法学部教授・宗教主事 大宮 有博さん
               2025年4月19日(土)
    会場 関西セミナーハウスとZoomによるオンライン

*2025年度修学院フォーラム「社会」第1回
   「韓国における戒厳令の歴史と日本帝国、そしてキリスト教」
    講師 名古屋学院大学非常勤講師 洪 伊杓(ホン イピョ)さん
               2025年5月24日(土)
    会場 関西セミナーハウスとZoomによるオンライン

*2025年度修学院フォーラム「いのち」第2回
   「ロシア正教とウクライナ正教会の関係
   ―ロシアのウクライナ侵攻の宗教的背景」
    講師 龍谷大学国際学部教授  久松 英二さん
               2025年6月14日(土)
    会場 関西セミナーハウスとZoomによるオンライン

■賛助会費・寄付金報告(P7~8) 
■プログラム案内(P8)
■東西南北 【役員改選】(P8)   他

[全8頁]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紙面の記載に一部誤りがありました。

以下について、訂正とお詫びを申し上げます。

 ・PDF版は修正後の版です。

P5 1~2段タイトル部分

 誤)~「福祉」第2回  正)~「福祉」第3

 誤)会場 関西セミナーハウス  正)会場 京都YWCA

同 3~4段タイトル部分

 誤)~31日(月・祝)  正)31日(月)

P8 賛助会・寄付金報告

 誤)熊谷 文 (様)  正)熊谷 文郎 (様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 





Page top